新生まるきぶねスローライフ

FF14&今はSims4&3。  記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.    

2015年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

FF14は今日で丸5年です。


旧FF14から数えると今日が丸5年というコトで
旧時代のSS残ってるか漁ってみました。

旧FF14はoβから始めたので
すでに丸5年過ぎてるんですが
最初はDLがクソすぎて、DLに4日とかかかってたんだよね('A`)
うちの回線はADSLしかないので、パッチの度に辛かった。

もっくです、こんにちは(=゚ω゚)ノ

5年前のSSはほとんど残っておらず・・・

FFIV_SS231.jpg

2010年11月時のサボテンダーと
2012年9月時のサボテンダー比較。

今は敵が大きいけれど、最初の頃は敵がまだ小さかったのでした。

FFIV_SS835.jpg

これは2010年の12月くらいだった気がする。
当時はウルダハにリテイナーが置けず、うちはリムサに置いてました。
インアウトはたいていリムサのリテイナー街。
当時は場所代?みたいなカンジで500ギル払って
こんなカンジで店構えがリテイナー街に置けたのでした。



今のFCに入るきっかけになったモグモグ戦。
何故かモグ戦の時だけは自分が欲しい武器が出るという( ゚д゚)
よくわからないジンクスがあったのよね。

モグモグ戦の時は、2012年だったけどね。

FFIV_SS53568_2015093011483391a.jpg

昔自分がよく行ってたブラッドショア、2012年9月30日。
5年前のがないので、3年前のSS。

ff14_20150930_3741.jpg

そして、今日のブラッドショア、2015年9月30日。
だいたい同じ場所かな~と思えるトコで撮影してみました。

なんだかんだ言っても、5年って長いよね(`・ω・´)








☆FF14ブログランキングに参加中☆
FF14・攻略ブログ

| ネタ・雑記 | 12:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

水クラスターを求めて


GC納品用の素材を集めに来たら



採集ポイント前にブネさんが( ゚д゚)

この間は中央森林のAの悪魔みたいなヤツが採集ポイント前にいて
ガク(((((( ;゚Д゚)))))ブルしたんだよな・・・。

もっくです、こんばんは(=゚ω゚)ノ

結構、採集しに行くと見かけるコトが多いなぁ・・・
そしてBを探しに行くと全く見かけない( ´_ゝ`)



さて、久しぶりに釣りの話を。
料理の素材が結構パンパンになったので
☆2とかの料理を作りまくっていたら
さすがに水クラスターがなくなりつつあったので

天候的に霧だったのもあって
ウィロームリバーにドラヴァニアンバスを釣りに来ました。

以前はストーンラーヴァ(マクロブラキウム泳がせの為)や
ゴブリンジグで釣っていたけれど
ET6:00までの間に3匹か多くて5匹しか釣れず・・・

今回も3匹くらいかなぁ~と思っていたものの
ブルートリーチで試しに釣ってみたら・・・

ff14_20150929_3713.jpg

こんなに釣れた( ゚д゚)

マジカ・・・・今までの苦労は一体・・・
サリャクカイマン釣って、カイマン釣って・・・
なんてハシゴしてたのに('A`)

思ったよりも釣れたので、
「もしかしたら、たまたまかもしれない」と思って
次のET0:00~6:00まで釣りに行ったら
(ちなみに天候縛りはあります)

ff14_20150929_3716.jpg

やっぱり結構釣れる( ゚д゚)

ブルートリーチさん最強!

しかし、残念なコトに肝心な水クラスターの出る数が
園芸や採掘に比べると一桁というね・・・(´・ω・`)
やっぱりレベル高い魚、サリャクカイマンとかの方が
数出るのよね・・・。
ただし釣りあげにくい・・・(´;ω;`)


とりあえず、Lv56の魚なので、
他の蒐集品の魚よりは釣り上げやすいと思います。
水クリ堀りの合間にでも
釣ってみたらいかがでしょうか。








☆FF14ブログランキングに参加中☆
FF14・攻略ブログ

| 釣り | 00:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

リットさんとガル姐さん




レストラン風なこの入り口が結構お気に入りです。

もっくです、こんばんは(=゚ω゚)ノ

夜だとこんな高級レストラン風に見えなくもないかな?


さて、毎日ソロでIDに通っているけれど
(ほぼ軍票の為ではあるけれど)
リットアティンさんで、DPSをチェックするうんぬんという
話をどこかで見たので
木人だとよくわからないし

vlcsnap-2015-09-28-20h00m14s593.jpg

試しに行ってみました( ゚д゚)

別に零式とかNアレキや極ビスや極ラーヴァナに
行くワケではないけれど
それなりにDPS出せたらいいなぁ~みたいな
淡い気持ちで行ったら

vlcsnap-2015-09-28-20h01m42s532.jpg

ミサイル痛い('A`)

そういえば、リットさんはメインクエ1回きりだった( ゚д゚)

2回トライしてみたものの

vlcsnap-2015-09-28-20h01m57s821.jpg

全然歯が立ちませんでした( ´_ゝ`)

意外と硬かった。

自分のDPSなんてこんなもん・・・


折角なので

vlcsnap-2015-09-28-20h02m12s221.jpg

弱ガル姐さんにも行ってみるコトに。

弱ガルは2回くらい行ったけど
攻略方法なんてもう忘れちゃってる。

vlcsnap-2015-09-28-20h02m33s253.jpg

飛んだら岩の陰に隠れるくらいと
羽飛んできたら殲滅くらい・・・・

vlcsnap-2015-09-28-20h03m52s995.jpg

気がつくとエリアルブラスト発動してて
あれ?あれ?と悩んでる間もなく

ff14_20150928_3710.jpg

クリア出来ました( ゚д゚)

よくわからないけど、ゴリ押し。

Lv40台のはゴリ押し出来そうだけど
Lv50になると一気に硬くてソロだと難しい。

戦士やナイト、あとは学者や召喚だと
なんとかなるのかな?








☆FF14ブログランキングに参加中☆
FF14・攻略ブログ

| ネタ・雑記 | 00:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新しい雲海発見ならず・・・


折角カンパニータバードを作ったので
クラフタ用の服にミラプリ。



個人的にベレーが好きなので
頭 ロミンサンサージェント・ベレー
胴 カンパニータバード
脚 アデプトホーズ
足 スノーフレークブーツ

アデプトホーズが革っぽい作りなので
結構使いやすいかも( ´_ゝ`)

もっくです、こんばんは(=゚ω゚)ノ


雲海17と18発見してもらうべく
飛空挺に頑張ってもらってるものの・・・

ff14_20150927_3702.jpg

1隻目も2隻目も新しい雲海発見ならず(´;ω;`)
評価はSとかBでも雲海は発見してくれないんだなぁ。

探索100以上あるけど、これは運が絡んでるのかな。

雲海発見して4隻目飛ばせるようになったら
もう1つインビンジブル改級あたりを作ろうかな・・・。


毎日ソロでID行ってるけれど
先日書いたハウケタの暖炉ですが

ff14_20150927_3703.jpg

2階のボスじゃない部屋には火が灯っていたので
(でもこれは普通の暖炉)
2階だけは一応住んでるような雰囲気なんだろうね。

あと、あれからトトラクもソロで行ってみたけれど
最後ら辺のコチューの繭オンパレードの爆発と
ヘヴィ連発が激しくて、意外と時間かかります( ´_ゝ`)

モンクだと投擲系のアクションがないので
モロ巻き込まれるというね!

そして・・・トトラクも初踏破であった・・・('A`)








☆FF14ブログランキングに参加中☆
FF14・攻略ブログ

| 散策 | 00:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今更、踏破しちゃったマン!


最近、新生編のIDをソロでこなしてる自分ですが
今更



弱サスタシャを踏破( ゚д゚)!

あれ・・・サスタシャは2回か3回くらい行ってた気がするんだけど・・・
自分で自分が一番ビックリでした!

もっくです、こんばんは(=゚ω゚)ノ

弱タムタラ、弱カッパーベルも行ってみたけど
弱カッパーベルは途中のスライムが面倒くさかった。

色々周ってみて、「ゼーメルも行けるのかな?」と思って
最初行ってみたけど、魔導ターミナルがなかなか発動しなくて
「コレ、複数で乗らないとダメなんじゃ?」と思って一度諦めたんだけれど

フレのヨッさん(仮)が「結構時間かかるけど行ける」と
教えてくれたので、リベンジに。

結果として、ゼーメルはクリア出来たんですが
魔導ターミナルが完了するまで

vlcsnap-2015-09-26-15h46m38s724.jpg

vlcsnap-2015-09-26-15h46m57s167.jpg

40秒かかりました( ゚д゚)
(左上の残り時間に注目)

|ω・`)40秒もかかってたら、そりゃ~発動しないわ~思うわ~・・・

vlcsnap-2015-09-26-15h47m12s405.jpg

ゼーメルも今さら踏破( ´_ゝ`)

まぁ・・・長いし面倒くさいし、1回しか行ってなかったし
こんなモンか・・・。

この後に、弱アムダ城に行ったら、
最初のボスでソロだと辛すぎて挫折('A`)
さすがにLv50IDはキツい。

|ω・`)そしてオーラムは嫌いなので行く気ナシ

個人的にオススメはブレイフロクスとストーンウィジルです。
時点でハウケタだけど、ハウケタは
メイドさん先に倒さないと魅了?かかるので面倒くさい。

|ω・`)そういえば、旧の時周回しまくったトトラクはまだソロで行ってなかった・・・



さて、ずっとソロIDしていたので
フッと撮影用に作ってたサブ子が格闘士Lv38くらいだったので
「ソロでサスタシャいけるんじゃ?」と思って

vlcsnap-2015-09-26-15h47m48s098.jpg

行ってきました( ゚д゚)

えー・・・ちなみに、サブクラスは何もなく・・・唯一持ってるのは
巴術のフィジクとウィルスだけという・・・
格闘士クエやってなかった気がする( ´_ゝ`)
どう考えてもCFでコレ行ったら、地雷扱いです(白目)

vlcsnap-2015-09-26-15h48m20s515.jpg

使えるスキルはもちろん少ないし、料理はまぁ食べるとして
ポーションも用意していざっ!

vlcsnap-2015-09-26-15h50m21s432.jpg

最後フルボッコになりつつも
内丹使いながら約32分でクリア出来ました!

vlcsnap-2015-09-26-15h51m01s230.jpg

さすがに、踏破とは行かなかったものの
やっぱりレベルが高いとなんとかなる?のかな?

まぁ、行くならちゃんとサブクラスもこなした方がいいとは思うけどね!








☆FF14ブログランキングに参加中☆
FF14・攻略ブログ

| 新生FF14 (更新終了) | 00:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

FF14ストア見に来てね(ハッピーホームデザイナー)


ハッピーホームデザイナーのツクッター
とりあえず、FF14ストアを登録したので



よかったら見に来てくださいネ!
(一応、見学できるQRコード貼りました)

少しばかりですが、マイデザイン配布してます。
個人用にお使いください。

もっくです、こんばんは(=゚ω゚)ノ


残念ながら、上限いっぱいまでアイテム設置したので
つい最近作ったカンパニータバードは設置出来てません。

使いたい方用にQR貼っておきます。

HNI_0011_20150926174449588.jpg

HNI_0012_20150926174445916.jpg

HNI_0013_20150926174446cba.jpg

HNI_0014_20150926174448c53.jpg

|ω・`)最近ソロIDが楽しくて、ドット打ちしてないマン・・・!

またハッピーホームデザイナー更新出来たら、しま~す(`・ω・´)








☆FF14ブログランキングに参加中☆
FF14・攻略ブログ

| とび森(QRコード) | 17:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ソロで新生編のIDへGO☆


ギルドリーヴやデイリーモブハンをこなして



学者がLv58まで来ました( ゚д゚)

もっくです、こんにちは(=゚ω゚)ノ

リーヴの受注権が貯まるので、戦闘リーヴの報酬で出た
料理NQ品を製作リーヴで納品して素材にしたりしてます。

基本的に自分はボッチPT(フェアリーと自分とバディ)なので
学者本来の戦い方じゃないんだろうな( ´_ゝ`)



飛空挺も2隻目がR50になったので
ダスクレザー狙いつつ飛ばしてます。

4隻目開放の条件が、雲海19まで開放?とかいう話を
見たので、雲海16とかそこら辺を飛んでたら見つけられるのかな?

ff14_20150923_3676.jpg

うちのFCでは雲海17と18がまだ見つけられていないので
そこら辺飛ばしてみたら見つかるのかな?
(おそらく、真ん中の黄色いエリアのトコだと思う)

右上の赤いエリアもひとつ見つけてないらしいので
そこは雲海23なのかな?
(雲海23まで実装されてるのかは、知らないけど)

パッチ3.1までに全部の雲海を見つけたいものです。
あと50日くらいあるし、見つかると思うけど・・・。


最近、自分は、ソロで新生編のIDに行けるので
色んなIDに潜ってます。

ff14_20150923_3680.jpg

ブレイフロクスで出たコレ↑

今のミラプリに合わせると変態だ( ´_ゝ`)

以前おまてさんがアマゾネス的なミラプリしてたけど
足装備がイマイチ合いそうなのが見つからなかったので諦めた。


ずっとブレイフロクスに潜るのも飽きたので
弱ハウケタに行って、御用邸内を探索。

地下をマジマジと見たコトなかったから、
ちゃんと見たら

ff14_20150923_3681.jpg

ギロチン置いてあった・・・('A`)

ff14_20150923_3682.jpg

こっちは拷問ベット・・・?

|ω・`)ベヨネッタで見たコトある気がするヤツだな・・・

普通の御用邸に牢屋なんてないよなぁ・・・普通。

御用邸の当主ってエレ♀で顔にキズ出来ちゃって
心がすさんでしまってヴォイドと契約したんだったっけ・・・
メイドさん殺されちゃったとかいう話を見た気がするので
地下がそういう場所だったっぽい(((((( ;゚Д゚)))))

普段は開かずの扉っぽいカンジだったけどのぅ。

ff14_20150923_3683.jpg

御用邸で御用邸の豪華な暖炉を初めて見た( ゚д゚)

2階のラスボスの部屋だけ暖炉に火がついてた気がするんだけど
もう1回確認してこようかな・・・。








☆FF14ブログランキングに参加中☆
FF14・攻略ブログ

| 散策 | 12:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

こんなトコに木人・・・?


ぼちぼちあげてる学者がLv57になり
低地ドラヴァニアのリーヴをこなしに移動していたら



こんなトコに木人が( ゚д゚)?

イシュガルドでは拠点にあったりしてたけど
こんな適当な場所に木人置いてるとは・・・w

もっくです、こんにちは(=゚ω゚)ノ


先日タタノラ級で出した1隻目が帰ってきて

ff14_20150920_3651.jpg

ダスクレザー18枚持ち帰りヽ(゚∀゚)ノ

これで6着カンパニータバード作れる!

結構数あるので、3着くらい作ってFCチェストにぶち込み!

ff14_20150920_3652.jpg

いっぱいあるので自分も1着頂きました!
(自分の染色はインクブルーです)

1隻目は帰ってくるまでにちょっと時間がかかるので
次の時またいっぱい持って帰ってきてくれたらいいなぁ・・・。








☆FF14ブログランキングに参加中☆
FF14・攻略ブログ


| ヨシチル(FC) | 15:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

モグハウス


TGSでのPレターライブで
カンパニークラフトでモグハウスが出てて
モグがあるってコトは他にもありそうだよな・・・と
思ったもっくです、こんばんは(=゚ω゚)ノ

Pレターライブを見逃した方は



こちらからドウゾ!

|ω・`)でもモグハウスにする言われてもたぶん1人ではムリだ・・・

恐らく、飛空挺素材か、雲海探索素材絡めてくるだろうな・・・

雲海探索で釣りも出来るというコトで行かざろうえない(`・ω・´)
自分はたぶんギャザラー要員で行く予定~
それまでにギャザラーの主道具くらいは揃えときたいですね。

|ω・`)パッチ3.1は11月上旬予定らしいです



昨日ヨシチルハウスの外観を変えて
玄関が広くて石畳な階段っぽく豪華になってた。

確かにレストランの入り口っぽい作り。

同じエリアの建物で外観変えてるトコあるかなぁ~と思ってみてみたら

ff14_20150919_3647.jpg

意外と結構変えてるんだなぁ。

遠くから見たカンジでは、レストラン風なのはうちだけっぽかったなぁ。

家の外観を変えたので

ff14_20150919_3639.jpg

今日からまた釣り開始~!
そろそろまた料理作りとか始めないとな~!








☆FF14ブログランキングに参加中☆
FF14・攻略ブログ

| 新生FF14 (更新終了) | 18:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レストラン・ハウスウォール完成!


ここ3日くらい時間を見つけては

ff14_20150915_3597.jpg

採って



中間素材から作って

ff14_20150917_3614.jpg

作って・・・

ようやくすべての素材が集まり・・・
ヨシチルメンを捕まえて組み立てて

ff14_20150918_3631.jpg

レストラン・ハウスウォール完成ヽ(゚∀゚)ノ

飛空挺を作るよりも軍票素材が少なかったので
素材を集めるのは比較的楽でした。

ただ量が半端なかった('A`)
御影石972コとか鏡鉄鉱702コでいいのに
3つ使うと思って1053コ掘ってたり・・・
Lだと更に倍ドーン!らしいのでMでよかったです。

ちなみに、工程ですが、外壁→外壁装飾まででひとくくりで
素材の数が足りないと途中で工程進まなくなるので
あらかじめ全部素材を集めておくコトをオススメします。

|ω・`)うち部分、部分で完成されるのかな~と思ってた


ff14_20150918_3633.jpg

今までの屋根の色と同じに染色してみました。
(リーガルパープルとかいうヤツ)

ff14_20150918_3635.jpg

結構装飾系がムダに凝ってます( ゚д゚)

ff14_20150918_3636.jpg

遠くから見るとこんなカンジ。

ff14_20150918_3637.jpg

旧の頃にある方と、「個人商店出来たらいいのにねぇ」と話してたコトが
新生では実現出来そうになくて、ほとんど諦めてたけれど
外観だけはそれっぽく出来る様になったので
一応、自分のやりたいコトのひとつが実現出来たかな~と思います。

手伝ってくれたヨシチルメンありがとうでした!








☆FF14ブログランキングに参加中☆
FF14・攻略ブログ

| ヨシチル(FC) | 23:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT