プラスマイナス0.01 (ポーズ作成)

前々から書こうと思ってた身長差の作り方を
今回はザックリと書いていこうと思います。
もっくです、こんにちは(=゚ω゚)ノ
文章がたぶん長くなるので、暇な時にでも・・・。
もう2年以上前にとある方と
自分 「シムズ4って首長いよね?3だとそんな風に感じないけど」
某さん 「4はディズニー寄り(アニメ寄り)の首だからね」
という話をしてたので、自分が作るポーズは
大抵、男女共に首の長さを縮めています。
ちなみに縮め方ですが

作る前に位置の部分のXの数値を-0.01にしてます。
たったコレだけ。
髪の毛が長いシムだと首の長さはそんなに気にならないけれど
髪の毛が短い+小顔なシムだと首の長さが目立つのよね(´・ω・`)
うちの嫁ちゃんがまさに首なげぇ~って思っていたので
自分がポーズを作る時は首の部分は少し縮めています。
ちなみに、個人的に伸ばす方が楽で
縮める方は一ヶ所につき-0.03が限界かな・・・と。
-0.03より縮めると肘、膝の部分のカクつきが服によって気になると思うので。

首に関しては、まず下から撮影するコトはないと思うものの
極端な横向きになると首と頭の境が直角に見えたりするので
向く角度によっては、Xだけじゃなく、YやZでも調節してます。
(調節すると上のSSように少し自然めに見えると思うので)
・・・ってコトで、応用の延長で身長差があるポーズを作ってます。
ちなみに、男子全体のrigを0.01ずつ伸ばし
女子全体のrigを-0.01ずつ縮めると

これくらいの身長差になるので、お試しを。
足の部分だけ腕の部分だけ縮めたり伸ばしたりすると
バランス悪いので、胸(胴)の部分も伸ばす(縮める)と
バランスよく見えると思います。
|ω・)こればかりは作る人の好みもあると思うので自分で調節した方がいいかも
自分で調節してみて良かったら、水色ロックかけて、保存しておくといいかも。
ただし、全体リセットかけちゃうと縮めたり伸ばしたりした部分は
元々のs4sのrigと同じ状態(0.00)に戻るので、
どこをどれだけ伸ばしたか(縮めたか)は把握しておかないとね。
極端なハイネック(タートルネック)を着せない限り
個人的には大丈夫じゃないかな~と。
男子を0.01ずつ伸ばし、女子を-0.01ずつ縮めたrigで作ったポーズがこれ。

|ω・`) あんまり差がわからんなw
少し縮めたり伸ばしたりするだけで、背を伸ばしてキスとか
おでこにキスとか肩によりかかって歩くとか
そういうのが作れるのでポーズ作りの幅が広がるかもね~!
・・・ってコトでザックリ身長差の作り方でした。
(ホント文章だらけでスマヌ)
最後まで読んでくださって、ありがとうでした。

| ポーズ作成 (How to) | 15:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
もっく(02/24)
まえる(02/09)
ビービー(10/09)
もっく(10/08)
ビービー(10/06)
もっく(08/09)
Mariko(08/07)
もっく(12/28)
テディ(12/23)
もっく(12/16)