新生まるきぶねスローライフ

FF14&今はSims4&3。  記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.    

2021年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

詳しくないけどUV_1の話 (自分的メモ)


「EAオブを持たせたいんじゃ~!☆その3」の中で
頂点カラーを設定する前に本当はUV_1があったら
先にUV_1の処理を設定するのだけどって書いたのだけど



今回はUV_1のお話ですが、
自分は手持ちアクセサリーしか
現時点では作るつもりがないので
ザックリとしたお話です。

もっくです、こんにちは(=゚ω゚)ノ



以下、Read Moreから、ドウゾ!







≫ Read More

| 自分的メモ(Tips) | 09:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

EAオブを持たせたいんじゃ~!☆その3 (自分的メモ)


思ったよりもその2が長くなってしまったので
今回はUVメッシュをエクスポートした後からの続きでその3です。



もっくです、こんにちは(=゚ω゚)ノ


以下、Read Moreからドウゾ!








≫ Read More

| 自分的メモ(Tips) | 12:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

EAオブを持たせたいんじゃ~!☆その2 (自分的メモ)


さて、前回の続きを・・・
今回はBlenderで手持ちにして保存する所まで
書いて行こうと思います。

2021_6_3_13862.jpg

もっくです、こんにちは(=゚ω゚)ノ

以下、Read Moreからドウゾ!






≫ Read More

| 自分的メモ(Tips) | 11:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

EAオブを持たせたいんじゃ~!☆その1 (自分的メモ)


「EAのオブを手持ちにしてポーズ作りたいんじゃ~!」
・・・ってポーズ作るようになると思い始めるよね?

手持ちを自作するにはちょっと敷居が高いし
せめてEAオブでいいから、accとして持たせてポーズ作れたら
もう少しポーズ作りの幅が広がるかな~・・・

というコトで自分のやり方で恐縮ですが
EAのオブを手持ちアクセサリーにする方法を
何回かに分けて書いて行こうと思います。

ちなみに、昔教えて頂いたやり方なので
もっと簡単に出来る方法もあるかもしれないし、
もしかしたら今はそれやらなくてもいいという部分も
あるかもしれません。

2021_5_23_13556.jpg

あくまでも自分のやり方なので、
そこら辺は理解してくださいね。

ちなみに
そにあさんが手持ちの作り方を詳しく書かれているので
詳しくちゃんと知りたい方はそちらをオススメします。


以下、Read Moreからドウゾ!







≫ Read More

| 自分的メモ(Tips) | 11:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

片方キャンセルされちゃう・・・ (自分的メモ)


とある方のツイートで
(組みポーズを使うと)
連続して撮影が出来ず、片方必ずキャンセルされる
・・・というのを見たので、
ご本人様には可能性として教えたのだけど
自分用にメモ程度に残しておきます。



もっくです、こんにちは(=゚ω゚)ノ


以下、文章だらけになるので、Read More からドウゾ!






≫ Read More

| 自分的メモ(Tips) | 15:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

EAのフルボディで手持ち表示されないんですけど?(自分的メモ)


ある日、手持ちを作っていたら

「EAの浴衣着ると手持ちアクセサリー表示されん」

大抵、自分が手持ちアクセサリーを作る時は
ブレスレットカテゴリーかネックレスカテゴリーが多いのですが
着ぐるみで手持ち表示されないのは、まぁ知ってるけど
着物など顔見える服で表示されないのは・・・。

2021_6_5_13889.jpg

前は「Base 0」にしておいたら
大抵の服は手持ちが使えていたものの
自分の記憶ではJourney to Batuuが出た辺りから
足元まで隠れるタイプのフルボディでは
「Base 0」にしても手持ちが表示されなくなっていた気がする。

|ω・)EAは時々コッソリと仕様変更したりするから

まぁ、ブレスレットかネックレスカテゴリーを
使わなきゃいいだけの話ではあるけれど・・・

・・・ってコトで

もっくです、こんにちは(=゚ω゚)ノ

カテゴリーは「ポーズ作成」ですが、
手持ち作ってて、ちょっと悩んでいたら
とあるCCクリエーターさん(神)から
助言を頂いたので、自分用メモとして残しておきます。

文章長すぎなので、以下、Read Moreからドウゾ!





≫ Read More

| 自分的メモ(Tips) | 13:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Signboard pose 【配布】


手持ちを作ってる関係で、
少し教えて頂いたコトを試してみたかったので、
テストがてらに作った手持ち看板(プラカード)っぽい
ポーズを配布します。

リアルでは時々着ぐるみ着て、
看板持って立ってる方とか見かけるので、
着ぐるみ+手持ちの看板用ポーズを作ってみました。

ブログのお話など
街中のモブ用ポーズとしてお使い下さい。
(着ぐるみ着ると若干看板が埋まるポーズもあります)



DOWNLOAD (MediaFire)


Signboard_pose.jpg


2021_6_10_13973.jpg

手持ちのサインボードは帽子カテゴリーです。
mesh by me (36ポリ) ベースゲームOK
b__R_Stigmata 紐付け

2021_6_10_13974.jpg

※おまけでSnow Escapeのヤマちゃん(フルボディ)
     Seasonsのフラワーバニー(フルボディ) 入れてます。
要EP:SnowEscape & Seasons


(一応説明しておきますね)
頭からのフルボディ服はEAデフォルトだと
手持ちアクセサリーは表示されません。
今回作った手持ちの看板を着ぐるみを着ても
表示出来るようにちょっと改造しました。
(探すのに見た目が一緒なので、一応サムネつけてます)

ちなみに改造したEA服はデフォ服と別になるので
リカラーCCを持ってる場合は当たり前ですが
リカラー品は使えませんので。

|ω・)そのうち↑のコトはブログにでも書いておきます。


使い方

20170511_29785.jpg



ポーズを使うには
Andrew’sPose PlayerとTeleport Any Simが必要です。


再配布しないでください。
(Please do not Reupload.)



あくまでもMODの導入は自己責任で。


最後まで読んでくださって、ありがとうでした!
よきシムライフを!







| その他(acc用やネタポーズなど) | 10:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |